SSブログ

マイクロソフト日本法人 樋口氏社長に [その他]

マイクロソフトの日本法人社長に樋口泰行COO(最高執行責任者)が4月1日付けで新社長に就任すると発表しました。
2月28日の午後の記者発表会で正式に発表しました。

l_higuchi.jpg

現社長のダレン・ヒューストン氏は、米Microsoftのコーポレートバイスプレジデントとして、4月をめどに設立される新組織「コンシューマー&オンライン インターナショナルグループ」を担当する。


ご連絡が遅れて申し訳ございませんでした。
樋口氏は日本ヒューレット・パッカード社長、ダイエー社長を経て、2007年3月にCOOとしてマイクロソフト日本法人に入社していました。


冒頭で新社長の樋口氏は「1年の移行期間をいただき感謝している」と話し、2007年3月の入社時から社長就任が規定路線だったことをうかがわせた。

 同氏は「顔が見えて、親しみの持てる企業にしたい」と意気込む。「社内よりも顧客やパートナー企業など社外で使う時間を最大限増やすようにし、顧客の声が社内に響きわたるような会社にしたい」という。

 今後の戦略については、(日本における投資の拡大を柱にダレン氏が推進した)「Plan-J後の施策を、7月の戦略ブリーフィングで説明したい」と伝えている。

 ハードウェアベンダーである日本HPで社長を務めていた樋口氏は「ソフトウェアは製品サイクルが長いため、ハードウェアほど在庫に神経をとがらせることはない。だが信頼してもらえるか、トラブル時の対応をしっかりするなど、企業としてやるべきことは何も変わらない」としている。

 企業向けで焦点が当たる施策としては、例えばいわゆるSaaS(サービスとしてのソフトウェア)への取り組みが挙げられる。同社はSoftware plus Services構想を明らかにしており、樋口氏はこれについて「ソフトウェアをパッケージではなく、回線を通じてサービスとして利用する流れがあり、マイクロソフトとしてはこの流れに沿っていく」とした。

 「われわれの顧客の立場になると、(ハードウェアなどの資産を)持たざる経営が求められている。中堅企業などにおける人材不足も関係してくる」(同氏)

l_higuchi2.jpg
米Microsoftの上級副社長、ジャンフィリップ・クルトワ氏(右)

一方、米本社に復帰するヒューストン氏は樋口氏について「すばらしいパートナーだった。同じハーバード大学を卒業していることもあり、共に会社を率いることができてうれしかった」と話した。

 ヒューストン氏は日本での経験について、日本企業で11のクロスライセンス契約を取り付けたことなどを挙げながら「一番の誇りはPlan-Jだった」という。また、日本はMicrosoft全体で第2位の市場だが、市場投入していない製品もあったため、CRM製品のMicrosoft DynamicsやWindows Mobileの立ち上げなどに注力した。

 「マイクロソフトは日本の技術者にとって最も良いパートナーになりたいと考えている」(ヒューストン氏)

 なお、樋口氏は1957年生まれ。大阪大学工学部卒業後、松下電器産業入社。1991年にハーバード大学経営大学院を卒業後、ボストンコンサルティング入社。アップルコンピュータを経てコンパックコンピュータに入社。合併に伴い、日本HPの執行役員、インダストリースタンダードサーバ統括本部長に就任。2003年日本HP社長、2005年にダイエー社長に就き、2007年3月にマイクロソフトに入社。代表執行役兼COOに就任した。


■リンク
・マイクロソフト公式ホームページ
http://www.microsoft.com/ja/jp/

・マイクロソフト公式発表ページ
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3371
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。